- miyazaki
秋の夜長に
まだまだ暑いが続いていますが、朝晩は肌寒くなり、眠りに入りやすくなってきました。
油断して風邪を引かないようにしています。
さて、秋の夜長。
でなくても私は日頃から睡眠薬代わりに読書をしていますが・・、
何かの雑誌で知った作家の渡辺純一さんの本を紹介します。

渡辺純一さんの本は以前に何冊か読んだ事がありますが、
実録の本は珍しいな。。と思い興味をもちました。
内容は、「学問好きの娘は家門の恥という風潮の根強かった明治初期、
遠くけわしい医学の道を志す一人の女性がいた――日本最初の女医、荻野吟子。
夫からうつされた業病を異性に診察される屈辱に耐えかねた彼女は、
同じ苦しみにあえぐ女性を救うべく、さまざまの偏見と障害を乗りこえて
医師の資格を得、社会運動にも参画した。
血と汗にまみれ、必死に生きるその波瀾の生涯を克明に追う長編」
-AMAZONより抜粋ー
面白いといいますか、女性として同調するといいますか、感動しました。
皆さんは秋の夜長に、何をして過ごされますか?